大学生協アプリによくあるご質問

大学生協アプリに対するよくあるご質問
 

Q.パスコード、確認コードが届かない(多要素認証のメールが届かない)

A.キャリアメール(docomo.ne.jp、au.com、ezweb.ne.jp、softbank.ne.jp、rakumail.jp、@icloud.comなど)をご登録の場合は、迷惑メール設定により多要素認証などのメールが届かない場合があります。迷惑メールフォルダもご確認ください。
メールが受信できるように、次のドメインの受信許可をあらかじめ設定しておいて下さい。

※受信許可設定では@マークより前は指定しないようお願いいたします。

【@univ.coop】【@microsoft.com】【@microsoftonline.com】【@pokepay.jp】

(参考 各社の指定受信リスト設定案内ページ)
※下記ページ内での不明点は大学生協ではお答えできかねます。お手数ですが直接キャリアへご確認ください。

「docomo」https://www.docomo.ne.jp/info/spam_mail/index.html
「au」https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/
「Softbank」https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/antispam/howto/
「icloud」https://support.apple.com/ja-jp/guide/icloud/mm6b1a2ced/icloud
「楽天モバイル」https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/rakumail/filter/
「Y!mobile」https://www.ymobile.jp/support/faq/view/22873

 


Q.機種変更をしたい(一度大学生協アプリの登録を完了した方)

✦電話番号・メールアドレスの変更はない場合
⇒登録情報の変更は必要ありません。
大学生協アプリをインストールして、設定されているメールアドレス/パスワードでサインインしてください。
パスワードを忘れてしまった場合には、青文字の「パスワードを忘れた場合」を押して再設定をお願いします。

✦電話番号・メールアドレスのどちらか、または両方とも変更になる場合
⇒メールアドレス、電話番号が変更になる場合は、機種変更によりメールアドレスの登録変更の旨をご連絡ください。welcome@konan-unvcoop.or.jp
※3月は問い合わせが全国的に増え、対応完了までお時間を頂戴します。お早めにお問い合わせくださいませ。

 


Q.複数の大学生協に加入・利用している/子供が複数おり別々の大学生協に加入するため、複数の大学生協で大学生協アプリを使用したい。

A.複数の大学に加入されている/複数のお子さまがそれぞれ各大学生協に加入している状態で保護者様が大学生協アプリを使用したいという場合はアプリのご登録前にお問い合わせください。welcome@konan-unvcoop.or.jp

複数の大学生協で生協アプリをお使いになる場合は、下記の手順にて切り替えてご使用ください。
■組合員資格のある加入組合が複数ある場合の、アプリの切り替え方法
1.大学生協アプリにサインインした状態で、三本線アイコン「≡」をタップ
2.表示されたメニューから「サインアウト」をタップ
3.アプリ初期画面に戻るので「サインイン」をタップ
4.加入中の生協を選択する画面になるので、任意の生協をタップ



Q.『大学生協加入 組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い』のメールが来ない。
(加入webに登録したメールアドレスを間違えた)/(保護者と新入生ご本人のメールアドレスを逆に登録してしまった)

A.メールアドレスの変更を行いますので、お問い合わせください。
(welcome@konan-unvcoop.or.jp)
組合員番号とアプリの登録方法をメールにてご連絡致します。
大学生協アプリの登録をこの状態で試されますとエラーが発生致しますのでアプリ登録は今しばらくお待ちくださいませ。システムの仕様上、『【重要】大学生協加入 組合員番号のお知らせと「アプリ登録」のお願い』というメールの再送は出来かねます。



Q.保護者チャージで新入生本人にチャージするところを誤って保護者自身にチャージしたのでお金を移動したい。

A.大学生協アプリを開き左下の「チャージ」を押します。
画面が切り替わったら中ほどの「保護者チャージ」を押します。

「生協電子マネーマイページ」の画面が開くので、中央の「ログイン」ボタンを押し大学生協アプリと同じIDパスワードでログインしてください。
右上の「Ξ」マーク(メニューボタン)を押し、「チャージ」を押し、「保護者チャージ」を押してください。
「チャージ対象者を選択してください」でお子様の名前を選択し、下にある「マネー・ポイントを利用」を押してください。
※お子様の氏名が表示されない場合、「自分チャージ(保護者様のマネーにチャージ)」が選択されています。
お子様へのチャージは、「保護者チャージ」を必ず選択してください。

※兄弟姉妹など複数のお子様のファミリー申請されている方は、複数名表示されます。チャージをしたいお子様を選択してください。

チャージする金額を入力し、「チャージするマネーを選択」を選択してください。
画面下の「確定する」を押せば、チャージは完了です。

 


Q.組合員本人が利用する大学生協アプリに、組合員本人以外の名義の銀行口座の登録は可能か?

A.大学生協アプリに登録した方(組合員・家族組合員)の本人名義の口座のみ登録可能です。
組合員(家族組合員)本人以外の名義の口座登録は出来かねます。

※組合員本人が銀行口座払いで自分自身にチャージしたいときは、組合員本人の大学生協アプリで組合員本人名義の口座を登録します。
保護者(家族組合員)が組合員本人(お子様)に銀行口座払いでチャージしたいときは、家族組合員の大学生協アプリにて家族組合員本人名義の口座を登録し、保護者チャージを行います。



Q.アプリ登録をしたけれど、入学前事前チャージ金額が反映されていない
A.新入生の方は1月~3月にかけてシステム上順次反映を進めさせていただきます。
恐れ入りますがお待ちいただきますようお願いいたします。
念のために、アプリ画面の「電子組合員証」に表示されている氏名が学生さんご本人様であることをご確認いただきますようお願いいたします。保護者様の氏名が表示されている場合は変更手続きが必要となりますのでお問い合わせくださいませ。

(welcome@konan-unvcoop.or.jp)



Q.スマートフォンを持っていません。または、スマートフォンにアプリを入れません。
A.パソコンからもご登録いただけます。
      パソコンで一度、組合員認証と、pokepey認証をしていただいたら、学生証・教職員証での電子マネー利用をしていただけます。


パソコンで認証をされる方はこちらからお入りください
↓【こちらからも認証ができます】
①お手続きにはメールアドレスが必要です。メールアドレスをご登録ください。
メールアドレスのご登録・確認方法はこちら(登録済みの方・ご不明な方もこちら)
https://www.univ.coop/nr/nr_247.html

②univcoopマイポータルへアクセスし、サインアップを行います。
univcoopマイポータルへのリンクはこちら
https://krm-system.powerappsportals.com/
ページの中ほどの青文字「univマイポータルにユーザー登録」をクリックしてください。

アカウントをお持ちでない場合「今すぐサインアップ」をクリックしてください。
以降の手順はスマホ画面の手順とほぼ同じになります。

③組合員マイページへアクセスし、ログインを行います。
組合員マイページへのリンクはこちら
https://cm.univ.coop/mypage/login.php
続けて初回ログイン時にPokepay認証を行ってください。
これでOKです!


Q.甲南大学生協に加入していない
A.甲南大学生協は加入している組合員のみなさまの出資金で成り立っています。
 甲南大学に通学、通勤されている方なら誰でも組合員になれますので、ぜひご加入ください。学友会館北館2階総務部で手続きできます。