HOME
>甲南大学発のカレープロジェクト
主催:
甲南大学生活協同組合、甲南大学フロンティア研究推進機構、加藤産業株式会社、ヤマモリ株式会社
「甲南大学発のカレープロジェクト」の企画提案を募集したところ、学生さんのグループから10件の応募がありました。
産学の評価メンバーで評価し、比較的高い評価を得た提案の内から、レトルトとして製造可能なものとその変形を含めて4件を選定しました。
今回選定され試作されたレトルトカレーの試食会を開催して、皆様の評価を行っていただきたいと思います(男女合わせて80人)
試食会に参加ご希望の方は、まずエントリ登録をお願いします。
エントリ方法
:
下記アドレスにエントリのメール
(参加希望、氏名、学籍番号、メールアドレス、性別を記入)を送信してください。
officefront@center.konan-u.ac.jp
エントリ申込期日
:
2010年10月11日(月)から10月19日(火)
1.
登録の確認:
エントリされた方のうち、抽選で選ばれた方のメールアドレスに、フロンティア研究推進機構の担当者から、メール配信いたします。
2.
試食用クーポンの配布:
フロントから送信されたメールを紙に印刷するか、もしくは携帯メール配信の提示で、生協書籍部横のサービスカウンターで、クーポン券を受領してください。
その際に学籍番号と氏名を記帳願います(後日カレー祭りの時に、割引クーポン券をご案内するために使用します。
選定されなかった提案は、別途生協で試作、カレー週間等で皆様にお出し出来るように検討中です)
受け取り期間
:
10月20日から27日まで
試食会日時
:
2010年10月28日(木)11時30分から13時まで
試食会場所
:
生協食堂3階奥のバンケットルーム
試食要領
:
来られた方から順次試食いただきます
※
試食後、評価用紙に評価結果をご記入願います。
※
クーポン券は、必ずご持参ください
※
四種類のカレーを試食していただきますが、四種類でカレー、一食分となるように量を調整しています
E−1:
夢はでっかく!!具もでかく!!よくばり・甲ナンカレー
E−2:
ナンともおいしい!美ビッとカレー
E−3:
白い彼(カレー)ができました
E−4:
PREMIUM甲南カレー
E−5:
ジュエリーカレー
E−6:
甲南大具リーンカレー
E−7:
すご!ろっ甲南カレー(コーヒー味)
E−8:
甲南大学のカレー伝説
E−9:
welcomeKONAN辛え〜
E−10:
THE 甲南カレー
E−1:夢はでっかく!!具もでかく!!〜よくばり・甲ナンカレー〜
コンセプト…スポーツマン、スポーツウーマン向けの食べ応えのあるがっつりカレー
E−7:すご!ろっ甲南カレー(コーヒー味)
コンセプト…愛着と地域活性化です。丁稚羊羹的指向で、丁稚羊羹は、丁稚奉公が、実家に帰るときの土産にもっていくと聞いています。それと同じで、お土産に、地域の、自分の大学のものだという愛着をもった商品を作るのがコンセプトです。
E−8:甲南大学のカレー伝説
コンセプト…地元の良さを取り入れ、「甲南」と「味」にこだわったカレー。
味
最高
やや良い
普通
やや悪い
悪い
香り
最高
やや良い
普通
やや悪い
悪い
見た目
最高
やや良い
普通
やや悪い
悪い
辛さ
もっと辛く
今のまま
もっと甘く
ネーミング
最高
やや良い
普通
やや悪い
悪い
自由記述
●
試食会での評価(試食された方の評価を参考)
●
大学祭での評価(試食された方の評価を参考)
●
提案者のプレゼン等(場合によっては変更あり)
●
上記の評価を総合的に勘案して、一種類に提案を絞りこみます
●
一種類に選定された提案を、商品化するために、必要な修正と検討を行います
●
レトルト食品として製造、大学生協等で販売を目指します
甲南大学フロンティア研究推進機構
officefront@center.konan-u.ac.jp
TEL:078-435-2754
HOME
> 甲南大学発のカレープロジェクト